2013年7月15日月曜日

【考察】はじめての育児パパ日記<準備編>

メモ書きまでに、育児日記を始める。結婚式とかハネムーンとかは別のときに。子供が生まれることがわかってやってみたことと実績をまとめてみんとす。

妊婦との接する中でやったこと

  • 嫁と比較的高級なところへご飯を食べに行った。結果としては、嫁のモチベーションが上がった。有効らしい。
  • 子供とキックゲーム(※)を行った。やると、8割ぐらいの確立で子供@腹の中が蹴り返してくる。生まれてきてから思うが、足が強くなったと感じる。
  • ジャズカフェやSMAPコンサートにつれて行く。子供の腹蹴りが強かったので、音楽に反応していた模様。元々、ジャズに反応してCDをキックしていたので、悪い気分ではなかった・・・と思う。

準備物でよかったものリスト

出産時に立ち会った。そのとき便利だったものをまとめてみる。出産時の物語的な話はまた、いつか。
  • 陣痛タクシー。日本交通のサービスだったと思う。行く道が予め定義されているのは非常に便利な上、運転手のホスタビリティが高い。初産など、不安な妊婦の安定に貢献できる点でも有効。
  • ペットボトルストロー。出産時は身体を起すことができない。ので、ストロー型で吸い上げる方が便利。ダンナとしては、腰マッサージしてストローカップでストローからのましてしているうちに出産が終わった。
なんか、上の二つがあると超便利です。
あとは病院に言われた物をうまくまわせば何とかなると思う。

ではまた。

2013年7月12日金曜日

【知見】飲み会幹事キットVer1

自社のボスに「200人ぐらい集まる懇親会の幹事よろしく~」と頼まれた。
いや、頼まれたはわからんでもないんだが、あと1週間しかないんだけど・・・。
ということが何度かあったので、カッっとなってTodoをまとめてみた。反省はしていない。

飲み会の幹事に選ばれたら。。。

まずは何をすべきか、段取りを洗い出そう。
特に、幹事が2人以上のときは、Todoを洗い出してから議論するとスムーズです。

Todoリスト

1 概要準備
1 キックオフ
2 参加者人数の把握
3 お店の調査
4 当日のタイムチャート作成(特に出し物有無)

2 詳細準備
1 お店確定(予約)
2 挨拶関係者の依頼
3 参加者人数の再調査
4 お店に人数を連絡
5 (出し物があれば)買い物リスト作成
6 買い物

大項目1は1週間以上前に決めておくと便利。大項目2は1週間前ごろを目処に作業着手するとちょうどいいかも。まぁ規模によっては、もっと早いほうがいいんだけどね。

キックオフで共有すべきこと

そんなにないけど、観点を絞って議論したほうが効率的だったりする。
私の思う共有項目は以下のとおり。
・開催日時
・場所、座敷かどうか、間取り図
・金額、カンパや補助金の有無
・準備もの:マイク、スクリーン、プロジェクター
・メンバー出欠概算 (事前アンケートができていると◎)
・当日のタイムチャート(出し物の有無など)
・当日の担当(受付、司会、出し物係など)
・お店の人数確定予定日(だいたい、お店から指示が来る)
うーむ、こう考えると色々あったんだなぁ。。。めんどくさいわけだw

でもまぁ頼まれたら仕方がないんだけどね。

ではまた。